COM3D2をメインに遊んでいたのでなかなか買う機会がなかった『コイカツ!』ですが‥‥‥
コイカツの続編『コイカツ! サンシャイン』が8月末に発売予定と発表されたのでこのタイミングで購入してみました。
これでVRで遊べる商業エロゲー3種の神器
- カスタムオーダーメイド3D2(アペンド含む)
- ハニーセレクト2リビドー(アペンド含む)
- コイカツ!
の3つが揃ったので怖いもの知らずです。
各ゲームのレビュー記事はこちらに置いておくので、この記事が読み終わった後に(←ここ重要)飛んでみてください。
さてさて、今回はコイカツ!のレビュー記事ですので‥‥‥ハニセレ2やCOM3D2をプレイした経験から比較しながらコイカツのイイところダメなところを紹介していこうと思います。
あなたはコイカツを買うべきなのか?この記事を読んで判断してみてください。
FANZAでセール開催中!
ポイント還元と併用可能な50%OFFクーポンが配布中。対象ゲームに3月31日まで使えます。
その他注目のセールはこちら。
- ニトロキラル20周年フェア(3月12日まで)
- スタジオ奪10周年記念キャンペーン(3月31日まで)
- catwalkNERO 50%OFFセール(3月20日まで)
- 予約作品20%ポイント還元キャンペーン(おすすめ)
VRの定番
VRエロゲの王道といえば未だにCOM3D2が王として揺るぎないものとなっています。旧作「CM3D2」を買って連携すれば一気に性格3つも追加できるので、そちらと一緒に確保しましょう。
注目の新作
ILLGAMESの新作に性格追加アペンドが登場。同時に本編とアペンドのセット商品も販売開始。最大人数に比べて若干性格が少ないと思っていたのでこれはナイス。サマすくはデジタルクラフトが公式でVRに対応しているのでチェックしておきましょう。
DLsiteでセール開催中!
DLsiteでTinkerbell25周年記念キャンペーンが開催中。4月7日まで最大60%OFFとなっています。
コイカツ! のゲーム内容紹介
いきなりレビューしていく前に、まずは「コイカツがどんなゲームなのか?」を紹介していきます。
本編シナリオについて
とある事情で女子校に通うことになった主人公。その学校はこれまで男子と関係を持ったことのない女子だけが集う学校。
このまま卒業してもいきなり社会に出て男性と交友を深めるのは厳しいから、男性経験を育むために協力して欲しいとのこと。
おば様からの半ば強制的な命令で通うことになったのです。
そうしてその学校で放課後に男女の交友を楽しむ「コイカツ部」を運営することになった主人公の運命はいかに!?
本編の流れ
キャラを配置しよう
本編はシナリオキャラと自作キャラを混在させて遊ぶことができます。
シナリオキャラもキャラ編集することができますが、最初はデフォルトで楽しんだ方が良さそう。
それより問題は空いている席を埋める作業。
キャラを作らずにガラガラの机の状態でプレイすると、シナリオキャラ以外登場しないクソゲーになりますw
でも流石にいきなりキャラを大量に作るのはキツいと思います。
一応デフォルトキャラが何名か用意されていますが、自分好みのキャラを配置したいですよね。
そこで使えるのが公式アプロダ。こちらからキャラカードの画像をダウンロードし、キャラフォルダーに画像をぶち込めばゲームでそのキャラを使うことができるようになります。
やり方はめちゃくちゃ単純で簡単。
- ランチャーから【キャラフォルダを開く】を選びましょう。
- 開いたキャラフォルダにダウンロードした画像ファイルをペーストするだけ。キャラカードは右クリックで切り取り→貼り付け(ペースト)でOK。

なお、データフォルダ>chara>femaleを選べば同じように女性キャラカードの反映場所にいけます。

シナリオイベントを消化
コイカツは昼休み→放課後→放課後(夕方)といった流れで時間が経過していきます。
時間ごとにイベントがあったりなかったり。
普段は女子生徒たちと会話したり触ったりして評価を上げながら、コイカツ部へ勧誘したりHを誘ってみたり、そんな流れになります。
「星マーク」を調べるとシナリオイベントが発生。
シナリオキャラとのADVパートが進んでいきます。
ADVパートでは女の子たちはフルボイスで喋ってくれる。シナリオキャラはもちろんですが、自分で作るキャラどの性格でも1万字以上のテキストボイスがあるみたい。
あとはマップを回って筋トレしたり、勉強したり、ムフフな本を読んだりすることで体力・知力・H力を上げられます。
まぁ‥‥ステータス上げはぶっちゃけ面倒だったりとこれは微妙な要素かと。
コイカツ部として活動!
コイカツほんへVR化MODで
遊んでるけど
VR操作難しいが
女体に囲まれてとても良いぞ pic.twitter.com/1XdY5c1Wg0— 因幡 (@7878lapin) June 3, 2021
お昼休みが終わると部活動の時間。
学園で唯一の男として、女性たちとコミュニケーションを取らなければいけません。
ただその前にまずはコイカツ部に女の子たちを勧誘する必要があります。
昼休みや部活の時間を使ってお気に入りの女の子と仲良くなって勧誘しましょう。
お勉強に誘ったり、待ち合わせしたり、デートに誘ったり、エッチに誘ったり。
https://twitter.com/akihikuy4946/status/1104758353689948162?s=21
キャラクリエイト
コイカツといえばやっぱりキャラクリエイト・キャラメイクがメインの遊び方ですよね。
コイカツのキャラメイク幅はライバルゲームのカスタムオーダーメイド3D2より広い。パターンが多くバニラでもそこそこ細かく設定できるのが強みです。
下半身の太さの調整とか、ボディパーツの細かい調整がオダメと比べて充実しています。シナリオが少なめな分、性格が圧倒的に多いのがこのゲームの強みですかね。
服装は『コイカツ アフタースクール』を追加するともう少し増えます。
服データの管理はUser Data>coordinateと開くとこのように画像が出てきます。
誰かが作った服装を導入したい場合はここに服装の画像をぶち込みましょう。
服装は学園内・下校・部活・私服などそれぞれのパターンでメイクが可能になっています。
本編で時間が流れると自動で着替えてくれる感じですね。
キャラの部活を設定したら、それに合わせた格好をさせたいかも。
部活を陸上部に設定したのでエッチな陸上部ユニフォームを着せてあげました。
キャラスタジオ
みんな大好きキャラスタジオ。ここでは膨大な時間を溶かしながらキャラクターを動かして1シーンを作成するという楽しみ方ができます。
コイカツ本編をシカトし、MOD導入後キャラメイクとスタジオでたっぷり遊ぶという人が多数いるとかいないとか。
スタジオではもちろんHなシーン・スケベなシーンを作成してもいいです。
いいんですけど、別にエッチなシーンにこだわる必要はありません。
別に女の決闘シーンを作ったっていいんですよw
今は亡き師匠からそれぞれルーンシリーズの剣と盾を授かった兄弟弟子。
兄弟子が力に囚われ学園内で圧倒的暴力をふるい、それを止めるために弟弟子が盾の力を使って止めようとする。
そんな屋上の1シーンを作っていいんですw
ライブ鑑賞
コイカツにもライブ鑑賞機能があります。
ライブ機能はぶっちゃけカスタムオーダーメイド3D2の方がかなり充実していますね。
オダメでは何曲もあるし2人や3人で踊らせることもできますが、コイカツはソロで1曲歌わせて踊らせることができるだけ。
まぁ、可愛いですが物足りなさも感じます。やっぱり複数人で踊らせたいって人も多いでしょう。
ライブ機能をガッツリ楽しみたい人はコイカツよりもCOM3D2を買った方が楽しめますね。
まぁあっちはキャラメイクや版権もののMODの充実度が物足りないんで、「何をしたいか」によってどっちを買うか決めるべきです。
フリーH With VRプログラム
フリーHモードではコイカツ公式のVRプログラムを導入することによってVRでのプレイが可能になります。非VRでもプレイできますよ。
あくまでも公式のですからね。有志のVR化 MODを導入すれば本編やキャラスタジオもVRで遊べるようになります。
MOD導入方法はWikiがあるのでそちらを参考にすれば大丈夫。
もちろんMODの導入は奨励されていないし自己責任です。公式サービスを使えなくなるデメリットもあるのでしっかり考えてから利用しましょう。
愛撫でおぱーいやマンマンを刺激してあげましょうw
唇でブチューっとキスもできます。ただしデフォルトではベロチューはできません。
ベロチューするにはMODの導入が必要となります。
手コキ。
竿の色を変えたりモザイクを取っ払うMODはもちろんあります。
いざ挿入。竿役は消せるので安心。
中出ししたらこの笑顔。
「責任‥‥とってよねっ///」
ヒィィ!!!危険日でした。
なお、エッチの体位を増やすにはしっかり本編を進めていかないとダメな模様。
まぁ、それとやっぱりこのゲームのエッチはVRで起動してこそ真価を発揮すると言って間違いないでしょう。
実際にプレイしてのレビュー・感想
コイカツ! のここがイイ
キャラクリの幅が広い
有志のMODがネットに溢れてる
VRでのエッチの破壊力
コイカツ! のここがダメ
もはやMOD導入が当たり前
ライブ鑑賞機能はCOM3D2に完敗
本編の操作がストレスに
本編を進めていかないことにはHの体位が増えません。それはフリーHモードでも同じ。
なので本編をプレイするわけですが‥‥‥‥
本編の操作のしづらさ、MODのVRモードも非VRもどっちもキツいです。(VRは操作改善MOD導入でマシになる)
イメージとしてはバイオシリーズ。前を向いている方向にだけ進めるタイプの操作性なんですが、そのスピードが早い分動きづらいしカメラもグワッと動く。
トイレのような狭い場所だとマジでストレスです。
マップ移動できること自体はいいんですけど、その操作性に問題ありってところが残念。
このゲームの楽しさはキャラメイクとシーン作成
https://twitter.com/yuto18873178/status/1400301490728624128?s=21
本編そのものはぶっちゃけそこまで楽しめませんでした。
ADVパート自体はまずまずですが、休み時間や放課後タイムに自分で移動するのがだんだんゲンナリしてくる。
だからゲームとしてはカスタムオーダーメイド3D2の方が楽しいって認識は間違ってなかったと再確認できましたね。
ただコイカツはキャラクリエイト・シーン作成が楽しいのも事実。
バニラ状態で比較しても、オダメよりコイカツの方がよりアニメキャラっぽいのが作れるし細かい部分まで調整できるのが強い。
MODを導入すれば見せてはいけない版権もののキャラをそっくりそのまま作ることだってわけない。
今人気爆発中のウ○娘のキャラだって‥‥‥ね!(表に出してはいけない)
時間をかけてキャラを作って(有志のキャラカードをもらってもOK)、さらに時間を溶かして自分の理想の1シーンを作り上げる。
そんな作業をやってみたい人はコイカツがおすすめですね。
VRエッチの破壊力
久々にコイカツ起動して
古明地姉妹リメイクして
VRで遊んでた
前よりクオリティ高くなって
とてもえっちぃ。 pic.twitter.com/O1biLdo84j— 因幡 (@7878lapin) June 2, 2021
コイカツのエッチはMODをいろいろ導入するとかなり破壊力が増します。
藻消し・マ○コ装着・ベロチュー・親子付けといったMODを導入することで脳味噌がおかしくなりますね。
「メ○ロ○ック○ーンとラブラブ騎乗位がしたい!」
「ダ○ワ○カー○ットとベロチューエッチがしたい!」
そんな欲望を満たしてくれるのがこのコイカツというゲームです。
そーゆー遊びするときは絶対にSNSやアプロダなどに見せびらかさず、個人でこっそり遊びましょう。それがマナーというものです。
ライブ機能はおまけ程度
ライブ鑑賞機能はちょっぴり物足りないです。ソロ1曲しかないのでもうちょっと種類が欲しかった。
クオリティ自体は悪くないしカワイイんだけど、カスタムオーダーメイド3D2のライブ機能と比較しちゃうと流石に分が悪い。
DLCでいいから曲の追加と人数増加があればよかったのに‥‥‥
MODを導入してみたら神クラスの抜きゲーになった
某なんちゃら伝説の「○の○跡」シリーズより。(モザイクかけてますw)
今は「HF Patch for Koikatsu」なるものが存在するので、お手軽にいろんなMODを一気に導入することができます。
まぁ一気に導入するゆえのデメリットもありますが、めちゃくちゃ楽ちんなので基本的にはこれを入れておけばイイかも。
リンク先の記事をしっかり読んでその通りに導入すれば基本的には大丈夫。
MODを導入した後のコイカツ!はハッキリ言って化け物コンテンツに様変わりしましたw
こ、これはア○ダさんに似た別の誰かなんだからー!
VR対応!ILLGAMES最新作が販売中。 デジタルクラフトが公式に
ILLGAMESの新作に性格追加アペンドが登場。同時に本編とアペンドのセット商品も販売開始。最大人数に比べて若干性格が少ないと思っていたのでこれはナイス。サマバすくはデジタルクラフトが公式でVRに対応しているのでチェックしておきましょう。
COM3D2! VRで遊ぶなら
全編VRで遊べるCOM3D2(カスタムオーダーメイド3D2)も個人的には激推し。作ったキャラで本編を楽しみたい人はオダメの方が優秀。ダンスの曲も豊富で3人まで踊らせることができます。
![]() | ![]() |
COM3D2どれを買うべき?(2025年版)
まとめ:キャラメイクやシーン作成メインの人が買うべき
コイカツの総評としてはこんな感じ。
アニメ調のキャラメイクゲームとしてはトップレベル。MODを含めたキャラ作成やシーン作成に関してはカスタムオーダーメイド3D2よりもレベルが高い。そういった目的ならコイカツがリードしている。
ただゲーム本編は操作性の悪さが過剰にストレスを与えてくるのであまり期待しないこと。MODで使ったキャラとVRエッチすると破壊力抜群。枯れ果てます。
コイカツ を買うべき人はアニメ調のキャラメイクをガッツリ楽しみたい人。シーン作成をガッツリ楽しみたい人。
「あのアニメ版権キャラとヤりたい!」そんな願望があるなら買っていいと思います。
本編のゲーム性そのものやライブ機能はCOM3D2が優れているので、同じアニメっぽいキャラでも方向性に違いがありますね。

コイカツサンシャインのMODもそこそこ最低限は充実してきているので今から無印版を購入するよりはコイカツサンシャインを購入した方が良さそうです。
ただし本編VRで版権キャラと一緒にハーレム空間を楽しむといったプレイ方法も無印なら遊べたり。
コイカツサンシャインだとスタジオVR化MODをいれて似たようなことができるのですが、本編をVRで遊べるのは本編VR化MODを導入した無印版コイカツだけです。(2021年11月11日時点で)
なので推奨はしないけど、あえて無印版を買うという選択もあり。こっちの方がMODは充実していますからね。
結論:アニメ版権キャラをたくさん作りたいならコイカツがおすすめ。そして今買うなら基本的には無印版よりサンシャインの方がいいけど、本編VR化MODで遊ぶなら無印版というチョイスもあり。
購入はこちら

コイカツ!本体+性格追加パック+アフタースクールがセットになった商品。それが『コイカツ!トリロジーパック』です。
価格は16,908円で、それぞれ単品で購入するよりも約800円安いので若干お得。
MODのキャラを導入する場合、『性格追加パック』『アフタースクール』で追加される7つの性格(Sッ気・無感情・方言娘・帰国子女・勝ち気・誠実・艶やか)が無いとゲーム内で不具合を起こす可能性があるので買うならこれ1択。
HFパッチなどのMODを導入する場合、まずはじめにアップデートや追加パッチを当てておく必要があります。
後からパッチを当てる場合、色々面倒なことになるのでMODを導入する予定の人は最初からこちらのトリロジーパックを買った方が絶対に後悔しません。
購入はこちら

コイカツ!の本体。とりあえずコイカツを体験してみたい人向け。後から『性格追加パック』や『アフタースクール』を購入することで拡張できる。
価格は7,333円。MODを導入する場合は、後のことを考えるとアフタースクールの方がおすすめです。
今お得すぎるサービスまとめ
VRエロゲ探すならまずはこちらの記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2024年VRエロゲ大賞入選作品
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2023年VRエロゲ大賞入選作品
![]() | ![]() |
2022年VRエロゲ大賞入選作品
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2021年VRエロゲ大賞入選作品
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
その他VRエロゲピックアップ
![]() (VRMOD) | ![]() |
![]() | ![]() |
【PR】今売れてる商業VRエロゲ3選!

公式で全編VRで遊べるのがこちらのCOM3D2。性格ごとのテキスト量は他のゲームよりも圧倒的に多く、全てフルボイスなのでキャラに愛着が持てます。
ダンスの種類や夜伽のレパートリーは多いが有料DLCも多いのがネック。
エロ度 | |
キャラデザ | |
クオリティ | |
面白さ | |
値段 | 通常版(本編+GP01セット):8,580円 コンプリートパック(本編+GP01+GP02+GP01Fbセット):19,470円 |

デジタルクラフトがVRに対応しているのでVRユーザーも要チェックの1作です。
エロ度 | |
キャラデザ | |
クオリティ | |
面白さ | |
値段 | 通常版:8,800円 |


エロ度 | |
キャラデザ | |
クオリティ | |
面白さ | |
値段 | 5,980円 |
Steam版コイカツにHFパッチ(MOD集)を入れるやり方