\【PR】プラスになってリニューアル!/

周辺機器

【レビュー】ZYBERのVRアクセサリーでゲーム環境を整えよう|Quest・Pico4・PSVR2ユーザー向けの拡張機【PR】

【PR】記事内に商品プロモーション(アフィリエイトリンク)を含む場合があります。

先日ZYBERの担当者さんからメールをいただき、提供品をいくつかいただく機会がありました。

この記事ではVRデバイスの環境を整えるZYBERのVRアクセサリーを実際に使ってみたレビューやその他商品を紹介していこうと思います。

ZYBERとは?

ZYBERは中国の广东省福田区深圳市にあると登記されているメーカー。Meta Quest・Pico4・PSVR2のアクセサリーをメインに取り扱っている。日本のVR市場への挑戦を進めている最中とのこと。公式通販サイトは充実していて会社情報がオープンかつサポートもしっかりしている。海外インフルエンサーのレビューも複数あり。

ブランドとしてZyberGears VRも展開しているのですが、こちらはシリコンバレーで長年の経験を持つスタンフォード大学とカリフォルニア大学バークレー校を卒業した3人の先見者によって設立され、確かな技術者による製品開発をしているとのこと。

メールのやりとりも親切かつ紳士だったので信頼度の高いきちんとしたメーカーだと認識しました。
しょちょー
しょちょー
VRゲームで遊んでいる人は今回の記事を参考にしてみるといいかもな。
助手ちゃん
助手ちゃん
たまにはエッチじゃないものも紹介じゃー。

ZYBERの商品をレビュー

今回レビューするのはこちらのアクセサリー。

  • ZyberVR Handle Buckles for Quest Pro(および for Quest2)
    公式価格:$12.99(Quest Pro) $8.99(Quest2)
  • ZyberVR All-in-One Fitness Handles for Quest 2
    Amazon価格:5,999円 公式価格:$45.99
  • ZyberVR Golf Club Handle for Quest 2
    Amazon価格:4,999円 公式価格:$54.99
助手ちゃん
助手ちゃん
どんなアクセサリーなんすかこれ??
しょちょー
しょちょー
Quest2やProのコントローラーを拡張できるアクセサリーだな。延長して特定の遊びに特化させられるぞ。

ZyberVR Handle Buckles for Quest Pro(および for Quest2)

これはQuest2コントローラーまたはProコントローラーに特殊ハンドルを装着するためのバックルです。こちらのバックルがないと拡張できないので注意。

Proコンに装着するとこんな感じ。2コンは簡易的なクリップですが、Proの方は構造の関係上、覆う面積が多くなっていて安定感がマシマシ。

この状態ではガシッとハマっているわけではないので、少しの力でハズすことができます。この後紹介する特殊ハンドルを装着することで上下からホールドできて安定する仕組み。

ちなみになんですが、Proコンのバックルは別で買わないといけないのですが、一方でQuest2用のバックルは次に紹介する2つのハンドルにも付属しているのを確認しました。そのため左右3つずつ持っている状態に。

なのでQuest2コンユーザーは多分これ単体を買う必要ないっぽい?Proコンユーザーは必須です。

購入はこちら

 

ZyberVR All-in-One Fitness Handles for Quest 2

  • ハンドル×2(ウェイトバー付き)
  • 延長棒
  • 保存用巾着
  • 説明書
  • (バックル×2)

こちらは様々な用途に使える拡張用のハンドル。オールインワンとある通り、刀の用途で使ったりゴルフの用途で使ったり、さらに長い棒として使うことが可能です。

使えるパターンは以下の通り。

  1. デュアルハンドルモード:ハンドルのみ。ビートセイバー・テニスゲーム・SupernaturalVR・Pagnarockなど幅広い運用が可能。
  2. ゴルフモード:ハンドル+延長棒。GOLF+やGolf5 eClub向け。
  3. ロングハンドルモード:ハンドル+延長棒+ハンドル。KayakVRに最適。

こちらは上がゴルフモード、下がデュアルハンドルモード。ゴルフモードだと50cm弱デュアルハンドルモードだと30cmといったところ。

こちらがロングハンドルモード大体70cmいかないくらい。延長棒のキャップを取ると左右にハンドルを装着でき、このように1本の棒として使うことができます。

Quest2のコントローラーならこんな感じで装着。フック型のバックルだけだと安定しないのですが、下からこのハンドルをカチッと装着することでめちゃくちゃ安定するようになります。

Quest2コンの場合、電池カバーを開けてストラップを外してから装着してください。

中にあるウェイトの重さは部品も合わせて75g重り自体は30g×2となっています。この重りは簡単に外せるようになっているので、ちょっと重いと思ったら外すことができる親切設計。

ウェイトなしハンドル ウェイトありハンドル
ウェイトありゴルフモード

ズバッとレビュー

ここがイイ

テニス・剣ゲーなどラケットや棒を使ったゲームと親和性大
重さ調整できるのありがたい
ロングハンドルモードが貴重

ここがダメ

ビートセイバー高難易度をガチでやるには逆に足を引っ張るかも
卓球には合わない
Proコンだと簡単にストラップ外せないので奥まで装着がキツイ

ビートセイバーで使ってみた感想としては、セイバーで斬ってる感覚が強くなったのでゲームへの没入感は高まるのですが、一方でノーツが密になるほど不利になってくるのでは?と思い始めました。

ビートセイバーってそもそも変な持ち方というか特殊な持ち方してプレイしている人も多いので、高難易度だとどうしてもデュアルハンドルの重さがネックに。ウェイト外してプレイするのが必須ですが、没入感と高難易度への対応はどちらかを犠牲にする必要がありそうです。

それと卓球ゲームとも相性は意外とよくないです。そもそも卓球のラケットが小型軽量型なのもあって、VRコントローラーだけでそれっぽくなるのが要因。下手にハンドルをつけるとダメ。

テニスやバドミントンや野球などの道具を使うスポーツゲーム、剣などを扱うゲームでは丁度いい感じで操作性や没入感がどっちも上がります。

テニスのラケットや野球のバットは長いのでVRコントローラーだけだとちょっと寂しくて、ハンドルを装着してあげるといいですね。

また、カヤックVRでロングハンドルモードを使うとかなりの一体感があります。これはマジでハンドルを持ってた方が没入感が上がるのでおすすめ。

ちなみにゴルフゲームで延長ハンドルを使うなら次に紹介するGolf Club Handleの方を推奨します。

しょちょー
しょちょー
一見相性の良さそうなゲームでも落とし穴があるのには注意。テニスや野球、カヤックに剣を使うゲームとは相性が良いぞ。
助手ちゃん
助手ちゃん
ビートセイバー用として使うとメリットデメリット両方あるかな。スポーツ用として使った方が強みを活かせそう。

購入はこちら

created by Rinker
ZYBER
¥5,999
(2023/09/30 17:42:06時点 Amazon調べ-詳細)

個人的おすすめ度

ZyberVR Golf Club Handle for Quest 2

  • ゴルフクラブハンドル
  • コントローラーカップ×2
  • シリコンカバー×2(Quest2専用)
  • ホールドベルト
  • 手首ホールダー&腕サポーター
  • 設置台&裏カバー
  • 説明書
  • (バックル×2)

先ほど紹介したオールインワンのハンドルよりもさらにゴルフ向けに特化されたのがこちらのハンドル。

for Quest 2とありますが、もちろんHandle Buckles for Quest ProがあればProコンに装着することもできます。

Proコンでセッティングし、固定台に設置して質量を量ると438g。そこそこの重さですが、この重さが実際にゴルフゲームをするのに丁度いい。

全長は50cm弱といったところ。これ以上長くなると室内で振り回すには危ないのでこれくらいがセーフティーラインかと。持つ部分はゴム素材なので滑らずにしっかり握れるようになっています。

シリコンカバーはQuest2専用。なぜならProコンにはリングがないからですね。輪っか部分に装備して万が一本棚や箪笥などにぶつけた際の衝撃吸収用。保険としてあると気持ち助かる感じです。

小さなホールドベルトが1本付いていますが、これをこうやって巻いて装着すると固定できてより安心………

かと思ったらもっといい使い道がありました。これ、グリップボタンの上で巻くことでグリップがプッシュ状態になり、GOLF+を遊ぶときに軌道・距離・傾きなどを常時表示できて初心者に嬉しいイージーモードになります。

▲本格VRゴルフゲーム『GOLF+』を遊ぶときにめちゃくちゃ助かる!

サポーターとホールダーも付いてきます。使い方はこちらの画像の通り。腕に巻いてポジション矯正、手首に巻いて保護の役割を果たします。

しょちょー
しょちょー
これつけるとなんか雰囲気出てすこすこ。

ズバッとレビュー

ここがイイ

All-in-One Fitness Handlesよりもゴルフしてる感覚あり
細いのでしっかり握れる
長すぎないのでぶつける確率小さめ

ここがダメ

Quest2用のシリコンカバーがフィットしづらい
Proコンだと簡単にストラップ外せないので奥まで装着がキツイ

しっかりと使ってみた感想は、All-in-One Fitness Handlesのゴルフクラブモードよりもさらにゴルフ特化されていて、VRでゴルフゲームをちゃんと遊ぶならマストアイテムと言ってもいいくらいしっくり来ました。

もちろん室内ゲーム用なこともあり、本物のゴルフクラブと比べれば長さそのものは短めです。リアルの長さにしてしまうと部屋の中でこれを使用して遊べるユーザー数が減ってしまうからですね。

ただ重さそのものは画像の通りそれなりにリアルに近づけています(1オンスは約28.35グラム)。よほど狭い部屋でなければスペースの確保はそこまで難しくないはずです。

今回提供してもらったハンドルの中ではこのゴルフ専用ハンドルがイチオシ。実際『GOLF+』をこの形態で遊んでみると中々に面白い。VRで求めていたものを1つ体験できるのでゴルフに興味のある人はこういったハンドルを用意してみるといいですよ。

しょちょー
しょちょー
ちなみにProコンだと簡単に外せないストラップ部分が邪魔して奥までカチッとハマらないんだけど、ストラップのおかげで密になって外れないから問題なく使える

購入はこちら

created by Rinker
ZYBER
¥4,999
(2023/09/30 17:42:06時点 Amazon調べ-詳細)

個人的おすすめ度

 

ZYBERのVRアクセサリー紹介

ZYBERはQuest2/Pro・Pico4・PSVR2のアクセサリーを取り扱っています。ハンドル以外にも多数取り揃えているので今回は管理人がピックアップして紹介していきますね。

VRスタンド(Meta Quest2用/PSVR2用)

created by Rinker
ZYBER
¥5,999
(2023/09/30 17:42:07時点 Amazon調べ-詳細)

Meta Quest2の充電機能付きドック。KIWIやAMVRなどVR界隈では有名ブランドのものも選択肢としてはありですが、それらと比べてコストを抑えられるのがメリット。

コントローラー用の充電可能な電池が付属してくるので、普段はインテリアとしても活用しながら本体とコントローラーの充電が可能。いつも充電がしっかりされた状態でプレイできます。

PSVR2用のスタンドもあります。個人的に推奨したいのはこっち。PSVR2ってUSB-Cを刺しておかないとコントローラーの充電が切れてること多いんですよね。でも両方のコントローラーに刺すのって面倒。

そこでこのドックを買って付属しているマグネットUSB-Cを装着すれば、ここに置くだけで充電できる上にインテリアとしても使えるので理にかなったアイテムです。

しょちょー
しょちょー
俺もPSVR2持ってるからわかるんだけど、マジでこういうドックあると助かるんだわ。

赤外線ライト

created by Rinker
ZYBER
¥2,530
(2023/09/30 17:42:08時点 Amazon調べ-詳細)

夜に暗い部屋でVRをプレイする人っていますよね?管理人も実はくらい部屋でVR機器を使うことが多いです。

Quest Proコンを使うようになってからある程度暗いところでもトラッキング精度はそこそこを維持できますが、明るい時と比べて細かい操作はやはり難しいです。

そんな時に使えるのがこちらの赤外線ライト。USB-Cアダプタに接続して使うやつですね。イヤホンジャックの部分はスポットが空いているので普通の形状なら問題なくイヤホンも装着できます。

後側にはUSB-Cを接続する部分があるので画像のように充電しながらライトをつけてプレイすることも可能。くらい部屋でVR機器を使うことが多い人はこれを持っていると便利かもしれませんね。Meta Quest2/Pro・Pico4やその他USB-Cが空いているVR機器に対応しています。

度付きレンズ

created by Rinker
ZYBER
¥2,550
(2023/09/30 17:42:08時点 Amazon調べ-詳細)

近視用の度付きレンズを付け替えるで、メガネ不要でVRを遊ぶことができます。メガネをかける場合はスペーサーが必要になったり小さめのメガネを装着する必要性がありますが、度付きレンズなら手間が省けます。

-2.0から-8.0まで0.5刻み(-7.0→-8.0だけ1.0刻み)で左右それぞれ対応。プラスチックレンズなので度が強くなるとガラスレンズよりも違和感を覚えますが、これは価格がかなり安いのでそれを込みで考えると妥当といったところでしょう。

Pico4用デザインカバー

created by Rinker
ZYBER
¥1,599
(2023/09/30 17:42:09時点 Amazon調べ-詳細)

Pico4の見た目をガラッと変えることができるプロテクターとステッカー。Pico4専用の設計をしているのでPico4ユーザー向けです。

取り付け取り外しが簡単。Pico4の見た目を他の人と差別化したいなら使ってみると良いかもしれません。

VR用リュック

created by Rinker
ZYBER
¥2,999
(2023/09/30 17:42:10時点 Amazon調べ-詳細)

社会人や大学生のみなさんでVRデバイスを外に持って行って使いたい人向けのアイテム。Meta Quest2はもちろんPico4やPSVR2でも収納が可能になっている造りです。

斜め掛けのリュックや手持ちバックとして用途を自分好みに変更することができます。大きなサードパーティ製エリートストラップだとそのままでは入りきらないという情報もあるので、一応サイズには注意。

VR用ゲームマット

created by Rinker
ZYBER
¥9,999
(2023/09/30 17:42:11時点 Amazon調べ-詳細)

家の中でVRゲームを遊ぶ時、特にスポーツ系で立ってプレイする場合に床が硬いと膝に負担がかかります。そんな時に敷いておくと負担軽減の役割を担ってくれるのがこちらのマット。

体を動かすゲームでは腰を少し低くしてプレイするのでこういったマットがあると便利。ゴルフ・卓球・テニス・野球などを遊ぶならこれで膝への負担を軽くして脚を保護しましょう。

 

【PR】セール情報まとめ

FANZAでセール開催中!

トリプルHAPPYキャンペーン2023が開催。第7弾対象動画が10月2日まで30%OFFになっています。VRは80タイトルが対象。


8KVR動画が続々と大量投下中。この機会に最高峰の高画質VRを体験しましょう。Meta Quest2/Pro単体やPCVRのユーザーが対象です。


その他VR対象セールはこちら

 

アダフェスでもセール中!

アダフェスでFALENO VRセールが開催。対象動画が10月5日まで最大50%セールになっています。


TMAVRのセールも同時に開催中。対象動画が10月6日まで最大50%セールになっています。


アダフェス今週の1本はKMPVR-bibi-の夕美しおんおっぱい中毒。こちらが10月4日まで50%OFFになっています。

まとめ

ZYBERはVRアクセサリーを手がける海外の企業です。中国に拠点がありますが、メンバーはシリコンバレーで揉まれたエリートやアメリカ大手企業で勤めた経験がある実力者たちです。

VRのアクセサリーといえばAMVRやKIWI designがよく見受けられますが、ZYBERもまた海外へ展開していて日本でもこれからじわじわ伸びてくるでしょう。

Meta Quest・Pico4・PSVR2を使って遊んでるVRユーザーの皆さんはこの機会にZYBERの商品もチェックしてみては?

しょちょー
しょちょー
ZYBERの中の人マジで紳士だったぞ。ハンドルのおかげでGOLF+がクソ捗るぜ。
助手ちゃん
助手ちゃん
ずっとやってるやんなぁ。
おすすめ関連記事
VRエロゲ10選 おすすめ-PCVR向け アイキャッチPCVR向けVRエロゲ Meta-Quest専用-VRエロゲ-3DCGMeta Quest2向けVRエロゲ
VRエロゲ関連記事
COM3D2 レビューCOM3D2 CR EditSystem
恋来い温泉物語VR リリアン☆ナイト
インサルトオーダー イクノガマンVR
メルティナイトVR あなにはまる少女 サムネ レビューあなにはまる少女

 


【PR】今売れてるVRエロゲー3選!

しょちょー
しょちょー
ウチのサイトから売れている商業VRゲームがこれだ
助手ちゃん
助手ちゃん
まずは定番商品から手を出すのが無難だね
カスタムオーダーメイド3D2

公式で全編VRで遊べるのがこちらのCOM3D2。性格ごとのテキスト量は他のゲームよりも圧倒的に多く、全てフルボイスなのでキャラに愛着が持てます。

ダンスの種類や夜伽のレパートリーも多く、最近は公式でハイポリボディを採用し、裸体のエロさがピカイチに。有料DLCの多さだけがネックか。
エロ度
キャラデザ
クオリティ
面白さ
値段 通常版(本編+GP01セット):8,580円
コンプリートパック(本編+GP01+GP02+GP01Fbセット):19,470円

FANZAで購入レビュー記事

 

ハニカム

VRに対応するかは明言されていないので注意。
次世代の3DキャラクリエイトゲームはILLGAMESに託された。
より洗練されたアニメ調グラフィックによるエディットとエッチを楽しむならハニカム。
エロ度
キャラデザ
クオリティ
面白さ
値段 8,800円

FANZAで購入レビュー記事

 

恋来い温泉物語VR

全編VRで遊べる本格アドベンチャーゲーム。いつも遊んでる紙芝居エロゲがそのままVRの世界にやってきたような内容になっています。
各章の終わりには絆を深めるエッチなイベント、衣装をゲットできるミニゲームもあって3Dモデルのできも良く悪くない出来です。
エロ度
キャラデザ
クオリティ
面白さ
値段 通常版:7,638円
コンプリートパック:13,200円(おすすめ!)

DLsiteで購入レビュー記事

【PR】バーチャルライブチャットを始めよう