\【PR】プラスになってリニューアル!/

VRゴーグル(HMD) PR

アダルトVRを見るためにWindowsMRはあり?対応PCとヘッドセットは?

記事内に商品プロモーション(アフィリエイトリンク)を含む場合があります。

この記事ではアダルトVR動画を見るためにWindowsMR( Windows Mixed Reality )ヘッドセットを購入しようと考えている人に

どのPCが対応しているのか?そしてどんなヘッドセットが販売されているのか?を紹介していきます。

PCとヘッドセットを一緒に買うとなるとかなり高価な買い物になるので慎重に選んでいきましょう!

 

所長
所長
おっと。この記事は古いから新しい情報を付け加えておくぞ。
2020年現在、WindowsMRはオワコンです!!MR用のHMDを販売していたマイクロソフトと富士通が撤退したためまともに新たなHMDを購入することもできず、お先真っ暗状態。せっかくVR機器を購入するつもりならOculus QuestやOculus RiftSを購入しておきましょう。
助手ちゃん
助手ちゃん
PCVRならVIVE系統やVALVE INDEXって選択肢もあるよね
HMDの選び方
【2023年版】アダルトVRにおすすめのVRゴーグルはこれ|VR廃人が選ぶ初心者でも安心のゴーグル選びアダルトVR動画を視聴してみたいけど、どのVRゴーグルを購入すれば良いのかわからない人いませんか?この記事ではアダルトVRを体験するためにはどのVRゴーグルを購入すれば良いのか、アダルトVRを3年以上視聴している管理人がまとめています。...

 

初めてのVRを無料で体験する方法

これからアダルトVRデビューしてみたい人必見です。

無料でエロVRを体験する方法がFANZA(DMM)にあります。

助手ちゃん
助手ちゃん
え?無料で!?
しょちょー
しょちょー
おう、無料でw

これらのVR動画を無料体験できます

視聴するまでの手順はたったこれだけ!

  1. AmazonでVRゴーグルを購入(スマホの人)
  2. DMMアカウントを作成する(無料)
  3. DMMVRプレイヤーをダウンロード(無料)
    ※iOSの人はストアからも可。AndroidはDMMからのみ。
  4. 無料対象VR作品から見たい動画を追加する(無料)

VRゴーグルにはお金がかかってしまいますが、それさえ入手できればいつでもアダルトVRを楽しむことができます。

Oculus Quest2を買った人は①を飛ばしてOculus StoreでDMMアプリを導入後、②と④を実行すればOK!

助手ちゃん
助手ちゃん
FANZAなら常にセール中のVR動画を買えるよ!月額見放題もコスパ最強だね!

毎週更新の限定セール開催中


FANZA動画を初めて購入する人限定で90%OFFクーポンを配布中の激アツタイム突入!(値引き上限3,000円/期限未定)

WindowsMRに対応しているPC

さて、まずはWindowsMRに対応しているPCの紹介です。マイクロソフトの公式サイトではこのように書いてあります。

Windows Mixed Reality を十分に体験するには新しい Windows Mixed Reality 対応 PC のご利用をお勧めします。

古いPCではなく、できるだけ新しい方のPCを利用した方がいいとのこと。

ということでまずは最低限の条件を並べていきましょう。

 

Windows10である

まずは最新のWindows10にアップデートされているPCが必要になります。

Windows10のPCを所有している場合、そのPCでWindows MRを遊べるかどうかのチェックができるアプリ『Windows Mixed Reality PC Check』を使ってみましょう。

Windows10でもスペックが不十分だとWindowsMRは使用できません。

 

PCが規定スペックを満たしている

Windowsを持っていない人、もしくは先ほどのアプリでチェックした結果スペックが足りていなかった人は新たにPCを購入しなければいけません。

必要なスペックはこちらのMicrosoftサポート記事に詳細がズラズラと書いてあります。今回はそこから重要な表を取り出しました。

んまぁ、でもこの記事を読んで必要スペックがすぐわかる人って実はあんまりいないと思うんですよねw

これを読むと、WindowsMRには2種類あることがわかります。

ノーマルスペックの『Windows Mixed Reality』とハイスペックの『Windows Mixed Reality Ultra』

 

「Ultra」が付いているかどうかで出来ることや画質なども変わってきます。

特にゲームをする人にとっては「Ultra」が必須と言っても過言ではないでしょう。

しかし、この記事ではアダルトVRを見ることが出来ればOKなのでノーマルスペックの方で十分

そこでここでは必要なスペックを満たしているPCを紹介しておきますね。

 

おすすめPC紹介

Acer ノートパソコン Aspire7 Core i5-7300HQ/15.6インチ/8GB/128G SSD+1TB HDD/ドライブなし/Windows10/APなし A715-71G-A58H/K

価格は約10万円

使いやすいノートPCで重さや大きさもコンパクトにまとめられているが、その性能はゲーミングPCやデスクトップ型PCに手が届きそうなほど。

Aspireシリーズはオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』の奨励PCにも載っていたり、最低限ですが『Overwatch』などをプレイすることもできます。アダルトVRの視聴を目的とするならばこのレベルのPCで十分

 

Dell ゲーミングノートパソコン ALIENWARE 15 m15 Core i7 GTX 1660Ti シルバーホワイト 20Q21L/Win10Pro/15.6FHD/16GB/512GB SSD

価格は25万円

「Ultra」にも対応しているゲーミングPC。もちろんアダルトVRを視聴するだけなら明らかにオーバースペック。

ただVR系のゲームに興味を持っている人ならこのクラスのPCを買っておくとスペック面で心配せずに楽しめます。

高いですが中身は本当に良いパソコンになっていますよ。

 

WindowsMRヘッドセットの紹介

続いてヘッドセットの紹介に移ります。ヘッドセットはある程度限られていますね。

WindowsMRヘッドセット紹介


富士通 Windows Mixed Reality Headset+Windows Mixed Reality Motion Controllers/MRヘッドセット+コントローラ / FMVHDS1

現在価格は6万円と高額になっています。

そして他のMR用HMDはAmazonでまともに取り扱っていません。

その理由は単純。企業が撤退してMRが衰退しているからですw

2020年現在、今からWindowsMRデビューするメリットは全くないので大人しくOculus QuestやOculus RiftSを購入しましょう。

 

【PR】セール情報まとめ

FANZAでセール開催中!

トリプルHAPPYキャンペーン2023が開催。第6弾対象動画が9月29日まで30%OFFになっています。VRは83タイトルが対象。


8KVR動画が続々と大量投下中。この機会に最高峰の高画質VRを体験しましょう。Meta Quest2/Pro単体やPCVRのユーザーが対象です。


その他VR対象セールはこちら

 

アダフェスでもセール中!

アダフェス定番のプレステージセールが開催。VRは全作品が9月28日まで50%セールになっています。ぶっちゃけVRよりも2D動画の方がおすすめ。


アダフェス今週の1本は百瀬りこさん出演SpicyVRのパイズリ専用ペット。こちらが9月27日まで50%OFFになっています。

まとめ

WindowsMRも2年前なら購入の選択肢にありました。

しかしVR業界も変化し、2020年現在ではMRは淘汰される瀬戸際まで追い込まれています。

現在MRを購入するメリットは全くないので、VRデビューするためにHMDを購入するなら

  1. Oculus Quest(万能型/スタンドアローンHMD)
  2. PicoG2 4K(VR動画専用機/スタンドアローンHMD)
  3. DPVR-4D(エロVR専用機/スタンドアローンHMD)
  4. Oculus RiftS(PCVR)
  5. VIVE Pro(PCVR)
  6. VALVE Index(PCVR)

この辺りが候補になっています。

今更WindowsMRでデビューするより絶対にこっちのHMDでVRデビューした方が良いですよ!

と言うわけで今回の記事はここらで〆ます。

HMDの選び方
【2023年版】アダルトVRにおすすめのVRゴーグルはこれ|VR廃人が選ぶ初心者でも安心のゴーグル選びアダルトVR動画を視聴してみたいけど、どのVRゴーグルを購入すれば良いのかわからない人いませんか?この記事ではアダルトVRを体験するためにはどのVRゴーグルを購入すれば良いのか、アダルトVRを3年以上視聴している管理人がまとめています。...
【PR】アダルトVRを見るならこのVRヘッドセットがおすすめ
Meta Quest Pro(殿堂入り)
2023年時点でスタンドアローン型VRヘッドセットの最高傑作がMeta Quest Pro。と言うのも、アダルトジャンルにおいてMetaは万能。それでいてカラーパススルーにも対応し、ディスプレイの色味がかなりクッキリ。
お金あるならアダルト最適はQuest Pro。これ買っておけばOK。値下げもあって絶妙な価格に。
アダルトVR適性度
FANZA 全ての動画を視聴可能。
アダフェス ストリーミング(条件あり)及びDL動画を視聴可能。
+1D連動動画や月額見放題はPC接続(Oculus Link)時のみ可。
価格 ¥159,500(256GB)

詳細記事を読むショップで購入

Meta Quest2
2023年時点でスタンドアローン型VRヘッドセットおすすめがMeta Quest2。Quest3発表と共に6月に価格改定で安くなりました。アダルトジャンルならコイツが万能。VRコンテンツはMetaが主流になってきているのもあり、FANZA対応かつエロゲコンテンツも豊富で入門用に最適のHMDです。
アダルトVR適性度
FANZA 全ての動画を視聴可能。
アダフェス ストリーミング(条件あり)及びDL動画を視聴可能。
+1D連動動画や月額見放題はPC接続(Oculus Link)時のみ可。
価格 ¥47,400(128GB)
¥53,900(256GB)

詳細記事を読むショップで購入

Reverb G2

現状発売されているヘッドセットの中でも解像度が上位クラスのものです。画質に特化しているのでアダルトVRを体験するのにはもってこい!
ただし快適に使用するには高性能のGPUが搭載されたゲーミングPCが必須なので気を付けましょう。アダルト動画を見るだけなら多少妥協したスペックでもOK。

アダルトVR適性度
FANZA 全ての動画を視聴可能。
アダフェス 全ての動画に対応。全ての+1D連動グッズに対応。
価格 ¥65,780

詳細記事を読むショップで購入

Pico4

Quest2のライバル機。スタンドアロンではFANZAの動画を見れないのが致命的欠点ですが、パンケーキレンズ採用で内側の視野角が広い。これがアダルトと相性グッドです。しかも装着感が軽い。
PCVRは公式のPicoLink経由だと微妙ですが、Virtual Desktop+Wi-Fi6環境だとかなり優秀になります。

アダルトVR適性度
FANZA スタンドアロン時視聴不可
PCVR時:視聴可能(コントローラー問題もVirtual Desktop導入で解決)
アダフェス スタンドアロン時:DL動画を視聴可能
PCVR時:全ての動画を視聴可能
価格 ¥49,000(128GB)

詳細記事を読むショップで購入

DPVR-4D Pro
アダフェスのVR動画に特化したスタンドアローンHMDが強化されて帰還。
両眼で4Kの解像度はQuest2より僅かに上。ただしSoCは「Snapdragon XR1」と1ランク劣るので注意。
アダフェスとのコネクトのしやすさは変わらず+1D連動も可能です。なお、FANZAには対応していないので注意
アダルトVR適性度
FANZA 視聴不可(DMMVRプレイヤーに未対応)
アダフェス 全ての動画に対応。全ての+1D連動グッズに対応。
価格 ¥44,800(アダフェス)

詳細記事を読むショップで購入

【PR】バーチャルライブチャットを始めよう
関連記事